午前中に会派で集まり、午後からは学警連(八千代台地区学校警察連絡委員会)の地域懇談会に出席しました。

 

参加者は八千代台小、八千代台西小、八千代台東小、八千代台第二小、八千代中、八千代台西中、柏井高の生活指導の先生、八千代警察署生活安全課、八補連(八千代市青少年センター補導委員連絡協議会)会長、補導委員6名、青少年センター3名の総勢18名でした。

各校の抱えている問題点を聞いてシェアしましたが、いろいろあるなぁと思いました。ここには書けないのでこんな表現しか出来なくて申し訳ありません。

中には子どもの問題というより、保護者の問題もあるので、その点は指導が難しい状況となっているようです。

 

ブログの更新が中々出来ずにいますが、Twitterでは毎日つぶやいておりますので、そちらもご覧ください。

 

今までブログはPCから投稿していましたが、今回はiPhoneから試しています。iPhoneから簡単に投稿出来れば更新頻度も上がるかと思ったのですが、どうも反応が鈍く調子悪いので、次回からはまたPCで投稿することにします。

 

 

 

 

 

今日は八千代市イメージキャラクター選考委員会の傍聴をしてきました。傍聴者は橋本ただ一人でした。まぁよくあることですが。。。

八千代市制45周年を記念してイメージキャラクターを作るために、一般からデザインを募集したところ、下は3歳から上は81歳の540名から712点の応募がありました。

10人の選考委員が予備審査としてその712点から10点ずつを選び、70点が今日の審査にかけられました。

70点のデザインすべてに5項目の点数をつけ、合計点で上位10点が選ばれました。

今後は10月に、この10点が市民投票によって順位がつけられるのですが、その一位がそのままイメージキャラクターに決まるわけではなく、その順位を参考にした上で、11月の選考委員会で最優秀デザイン1点、優秀デザイン2点が決定することになります。

本日選ばれた10点は10月1日の広報やちよに載ることになっていますので、それまでしばらくお待ちください。

今日、7月1日に大飯原発が起動します。
首相官邸前では毎週金曜の夜に再稼動反対のデモが行われ、6月29日には主催者発表20万人、警察発表1万7千人もの人が抗議をしました。

我が八千代市でも6月27日に閉会した議会において、原発の再稼動反対の意見書が発議案として審議されましたが、残念ながら賛成少数にて否決されてしまいました。

また、東電の電気料金値上げの中止を求める発議案も同様に否決されました。

 

今議会では、農家の方から農作物を測定するための放射能測定器購入の陳情がありましたが、これも賛成少数にて否決。産業・都市常任委員会で採択されたときに賛成した橋本以外の3人の議員のうち、2人は採決の瞬間に退席し、1人は反対に回りました。

国と同様に、八千代市議会も残念な結果となってしまいました。

 

それと報告。
6月16日のブログで八千代市内の6公園で除染を行うことを書きましたが、その続報です。米本第一公園は低価格のため既に市で除染をしました。残りの5公園については今後、設計、入札、契約、除染という過程を踏むために9月~10月頃に除染作業を行うことになりそうです。

八千代市は第二期自主空間放射線量測定までは、環境保全課により定点測定と施設長等の要望に基づく測定をしていました。第三期自主空間放射線量測定からは、公共施設等の測定については、公共施設の管理者が、環境保全課管理の空間放射線量測定を使用して測定を実施することになりました。

公園の測定は平成24年5月8日から公園緑地課が直接測定しています。

6月14日、木下議員の一般質問において、八千代台北子供の森において0.7μSv/hが測定されたことがわかりました。しかもそれが公表されていない。これは大きな問題です。

翌15日、橋本が公園の放射線量について質問する予定になっていましたので、突っ込んで聞こうと思っていたのですが、その前に全議員に資料が配られました。

それによると、公園緑地課で測定した公園のうち、9公園で基準値を超えていて、3公園では除染をして基準値以下になったが、残りの6公園においてはこれから除染を行うとのこと。

公園名 測定日 高さ0.5m
(μSv/h)
高さ1m
(μSv/h)
砂場1cm
(μSv/h)
看板・
立入制限
ふれあい公園 5月23日 0.17~0.25 0.18~0.25

 

 
もえぎの公園 5月23日 0.16~0.26 0.16~0.23 0.2 6月11日
看板4箇所
米本第1公園 5月30日 0.17~0.32 0.13~0.23    
萱田地区公園 6月8日 0.14~0.47 0.15~0.35   6月14日
ロープ2箇所
八千代台北子供の森 5月23日 0.14~0.70 0.18~0.43    
八千代台北子供の森 5月25日 0.45 0.39   6月8日
ロープ1箇所
八千代台近隣公園 5月8日 0.19~0.39 0.19~0.42   5月9日
ロープ1箇所

除染済みのいこい公園、飯綱近隣公園、新東原第4公園については資料なし。

橋本は市民の方から、「高い値が測定されたので市に再測定を求めてもなかなか対応してくれない。」との相談を受けていたので、5月10日に公園緑地課に行き、課長に直接どうなっているのかお聞きしていました。その時に、5月8日に八千代台近隣公園で基準値を超える値を測定したので、立入禁止の柵を設けたことを知りました。橋本は当日ツイートしましたので、twitterをご覧の方はご存知だと思います。

当然公表されると思って、ホームページへの掲載の予定などを聞いても、はっきりしない返答なので、基準値を超えたんだから(超えなくても公表するべきですが)すぐに市民に近づかないように知らせるべき。看板の設置もするようにとお願いをしたのですが、それを放置していただけでなく、5月23日には八千代台北子供の森で0.7μSv/hという非常に高い値を測定していたことまで放置していたのです。

15日の橋本の質問では、その測定値を公園緑地課を所管する都市整備部長がいつ知ったのかを聞きました。

これがすぐに答えられず議会は暫時休憩。。。

休憩前には当日という言葉もちらっと聞こえたのですが、休憩後の正式な答弁では翌日とのこと。

さらに、危機管理監と安全環境部長がいつ知ったのかを聞くと、6月14日と。。

「報告が遅すぎです。」と言ってから気がついたのですが、14日ということは木下議員への答弁で知ったということですね。連携がまったく取れていない状態です。

木下議員も提言していたように、放射能対策室などのPTを作って対応するべき。

もう一つは、断水のことについて質問したときにも強く言ったのですが、情報はライフラインだという意識を持つこと。

5月29日の八千代台地区の断水についてはまったく情報がありませんでした。水が流れないのなら、せめて情報だけでも流してくれないと本当に困ります。

311を受けて我々も強く要望して、八千代市も防災メールを配信ようになりましたが、5月末で3,036人(twitterでは3046と書きましたが、間違いでこちらが正しい情報です。)しか登録していないというのも少なすぎ。市の職員だけで1300人以上いるのに。。。

それともう一つ。
第二期まで環境保全課が測定していたのはなんだったのか。ただ測ってますというパフォーマンスでしかなかったのか。危険そうな場所を探して測らなければ安全も安心も得られない。この点についても今後確認していきます。

産業・都市常任委員会の所管事務調査として公共交通についてを取り上げていますが、今日その会議がありました。

2月27日に第8回公共交通会議が開催されたので、それを受けてということだったのですが、3ヶ月近く経ってというのは遅すぎる。しかも委員長から促されるまで、その会議で出た意見などについては発言なし。

さらに、現在パブリックコメントを受け付けていることを今日の会議が終わってからHPにアップするという手際の悪さ。。。パブコメは先週末の時点で8件しか寄せられていないそうです。締め切りは15日ですので多くのご意見をお願いします。

http://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/tosikei/guruttogo/gaiyou/koutu.html

今までのぐるっと号は公共施設を回るというものでしたが、計画中のコミュニティバスは交通の不便な地域の方の生活支援が目的となっています。

ですが、高津や緑ヶ丘、八千代西高の方面については運行がなくなってしまいます。

運賃も200円と倍になります。

また、医療センターへの乗り入れはしません。八千代中央駅までは乗り入れるのでそこからは路線バスに乗り換えてくれということです。

 

パブコメの意見を受けて次回の公共交通会議が開かれ、そこで承認されて9月から1年間の試行運転となります。

今日の会議でも試行に1年は長いという意見がありましたが、このまま行くと9月からの1年間は高津にも医療センターにもコミュニティバスが通らなくなるということになります。

 

意見のある方は15日までにお願いします。

3月2日に一般質問をしました。

今回は大きく6点

1、 放射線対策
2、 電力の購入
3、 災害時要援護者避難支援計画
4、 図書館
5、 街づくり
6、 中学校

2点目の電力の購入について書きます。

前回12月議会において、八千代市の全施設での電気料金を聞いたら上下水道局を除いて約4億2千万円という答弁を頂きました。
24年度は入札を行った上での購入を強く要望しました。

今回はまず前回聞けなかった上下水道局の年間電気料金を聞きました。

1億9千万円とのこと。予想していた2億円までは届かなかったけど近い数字でした。
それ以外の4億2千万円と足すと6億1千万円。
東京電力は大口契約に対して約17%の値上げを予定しているので、値上げ分だけで1億円を超えてしまいます。

そこで24年度は入札を行うのかと聞いてみました。

24年度はリーディングケースとして本庁舎のみ入札を行う予定だったが、PPSの3社は電力の確保が出来ないので辞退。
東京電力も辞退。
よって24年度は東京電力との契約が自動更新されるとのこと。

八千代市は放射線対策のみに限らず、いろんなことに対して遅すぎると思っていたが、電力の購入についても対応が遅くなったためにPPSは他の大口契約者に先を越されてしまい、契約できなかったということ。

事前に市庁舎のみ入札と聞いていたので、一般質問ではそこに対するツッコミをいろいろと用意していたのですが、そのツッコミすら出来ない状況で、八千代市には本当にがっかりさせられてしまいました。

インターネットでは5日から録画を見ることが出来ます。
http://www.discussvision.net/yachiyosi/2.html
1週間後からは質問ごとに編集されたものを見ることができますので、気になった質問だけでもご覧ください。
bay-fmで紹介されたことがあるくらい、橋本は富士山が好きです。

八千代市役所からは富士山がよく見えます。会派控室からも見えるので、天気のいい日は市役所に行くのが楽しみであったりします。

ダイヤモンド富士とは富士山の山頂に陽が沈むことで、今年八千代市役所から見ることができるのは2月11日。八千代市では10,11日の二日間、市役所の屋上を市民に開放し、ダイヤモンド富士を見るイベントを開催しました。

10日はなんとか左側の稜線に沈むところを見ることができたのですが、ちょうど山頂に沈む11日は曇ってしまいまったく見ることができませんでした。

12日はイオンモール八千代緑が丘の屋上で、右側の稜線を滑りながら沈んでいくのを見ました。

今回のダイヤモンド富士をきっかけに、USTREAM中継とyoutube配信デビューしました。間違って消去してしまったり、録画ボタンを押し忘れていたりと失敗だらけでしたが、よろしければご覧ください。

USTREAM

http://www.ustream.tv/channel/j-hassy84

youtube

http://www.youtube.com/jhassy84

オンラインアルバム(写真)

http://30d.jp/hassy84/13

今後も八千代市内の様々なイベントを中継・配信していこうと思っていますのでよろしくお願いします。

市議会議員になって1年が経ちました。

個人としては初めて市政報告会を1月29日に行いました。

29名という多くの方に参加していただき、市議会議員として1年働いた感想ややってきたことを話しました。

橋本が市議会議員になる前、市議会議員がどんな仕事をしているのかよくわかっていませんでしたので、手探り状態で時には他の議員や議会事務局の注意を受けながらやってきたわけですが、その内容を公開していくことはとても大事なことだと考えています。

今回のように、直接市民のみなさんに報告させていただくことも大切ですが、議会以外にはどんな仕事をしているのかを明らかにすることも大切なことだと思い、twitter・blog・mixi・facebookといったITも活用してきました。

そして会派「みんなの広場」としては議会が終わる度に市政報告会を開いてきましたので、今回2月12日が4回目となりました。

いずれの報告会でも市民のみなさんから貴重な意見を聞くことができました。

今後の議員活動に生かしていきたいと思います。

このBLOGの更新頻度が低くなっていますが、facebookとの連携の方法がわからないというのも一つの理由となっています。どなたかwordpressとfacebookの連携方法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。

 

 

 

地球温暖化防止、自然エネルギーについて学んできました。

松原先生の講演だけではなく、八千代市の取り組みを聞く時間もありました。

ここでちょっと収穫。

22日の朝刊にも会報を折り込んだので読まれた方もいらっしゃると思いますが、12月議会の橋本の一般質問で八千代市の全施設の年間電気料を訊くと、「上下水道局の施設を除いて4億2千万円」との答弁があったのです。

上下水道局はポンプなどかなりの電力を使用しているとは思っていたのですが、講座で頂いた八千代市の電気使用量の棒グラフを見ると、上下水道局だけで全体の1/3くらいあります。ということは単純に考えて上下水道局を含んだ八千代市全施設での電気使用料は6億円を超えることになります。

先日、東電は大口契約者に対して平均17%の値上げをすると報道がありました。

6億の17%は1億円を超えます。

24年度、八千代市が電力に関して入札を行わないと電気使用料が1億円増えて7億円超になってしまうということです。

逆に入札を行えば30%節減できるかもしれません。

6億円の30%は1億8千万円。
値上げの1億円とあわせると2億8千万円。
2億8千万円と言ったら、市議会議員32人全員の報酬よりも多い金額。

3月議会では再度電力の入札について、各部署に質問したいと思います。

一本のショートムービーを紹介します。
「承認」

“Validation(承認)” は無料駐車場の係員である青年が、人々を褒め称えることで、世界を変えていく寓話です。全米各地の映画祭で8冠を獲得した大絶賛のショートムービー。16分間の映像を見れ­ば、あなたも、きっと優しい気持ちになれるはず。(youtubeより)

橋本の前職はコーチでした
コーチとは、相手の中に答えがあることを前提に、質問や承認をしていくことで目標達成のお手伝いをする人のことです。

今年ブレイクしたドラマの「家政婦のミタ」では、支持命令をせずにあるべき家庭の姿に導くというスタイルがウケました。

相手を信じ、承認することの大切さを改めて考えさせられます。

人として、周りの人間を信じて承認していきたいと思ってはいるのですが、議員をやっていると、その理想の状態とはどんどん離れていってしまっているような気がします。

市議会議員の仕事は市長や行政をチェックすることにあります。

承認だけではチェックにならず、批判することも必要になります。

また、周りの市議会議員に対しても自分と違う意見を持っている方やいるんだかいないんだかわからないような方のことをついつい批判するような言葉を発してしまう場面もあります。

ネガティブキャンペーンのようなことはしたくないのですが、32議席しかない大切な議席ですから、市民のためを考え行動してくれる議員が一人でも多く選ばれてほしいとも思うわけです。

選挙となると、自分にも大きく関わってくることですので、他の会派や議員の批判をしたり、また酷い場合は怪文書がまかれることもあります。その行動の元は恐れです。自分が落選することを恐れ、汚い行動にでる。そして、それに対抗してまた汚い行動…ときりがありません。

橋本は承認を心がけていきます。