一本のショートムービーを紹介します。
「承認」

“Validation(承認)” は無料駐車場の係員である青年が、人々を褒め称えることで、世界を変えていく寓話です。全米各地の映画祭で8冠を獲得した大絶賛のショートムービー。16分間の映像を見れ­ば、あなたも、きっと優しい気持ちになれるはず。(youtubeより)

橋本の前職はコーチでした
コーチとは、相手の中に答えがあることを前提に、質問や承認をしていくことで目標達成のお手伝いをする人のことです。

今年ブレイクしたドラマの「家政婦のミタ」では、支持命令をせずにあるべき家庭の姿に導くというスタイルがウケました。

相手を信じ、承認することの大切さを改めて考えさせられます。

人として、周りの人間を信じて承認していきたいと思ってはいるのですが、議員をやっていると、その理想の状態とはどんどん離れていってしまっているような気がします。

市議会議員の仕事は市長や行政をチェックすることにあります。

承認だけではチェックにならず、批判することも必要になります。

また、周りの市議会議員に対しても自分と違う意見を持っている方やいるんだかいないんだかわからないような方のことをついつい批判するような言葉を発してしまう場面もあります。

ネガティブキャンペーンのようなことはしたくないのですが、32議席しかない大切な議席ですから、市民のためを考え行動してくれる議員が一人でも多く選ばれてほしいとも思うわけです。

選挙となると、自分にも大きく関わってくることですので、他の会派や議員の批判をしたり、また酷い場合は怪文書がまかれることもあります。その行動の元は恐れです。自分が落選することを恐れ、汚い行動にでる。そして、それに対抗してまた汚い行動…ときりがありません。

橋本は承認を心がけていきます。

7日に一般質問をしたのですが、まだ報告していませんでした。
と思ったら傍聴していた方が記録してくださいましたので、以下転載いたします。

ここから

7日の橋本議員の一般質問についてです。

1.湾岸6市で東電に提出した要望書について

橋本議員:各自治体が負担している放射能汚染に起因した費用について、東電に請求したのか

回答(市長):具体的には請求していないが、今後関わった費用(職員費、測定費用等)を請求していきたい

2.空間放射線量の測定について

橋本議員:市内でも最高0.49μsv/hrとう値が検出され市民の不安は払拭されていないが、現在個別の要望による放射線量の測定は行っているのか。

回答(矢口安全環境部長)第1期同様、第2期も子どもたちが集まる施設の測定を行っている。現在個別の要望には対応していないが、今後個人の測定によって起こる相談、自治会などでの働きかけには可能な限り測定に対応を広げていきたい。

3.除染について

橋本議員:市内にも0.23μsv/hrを超える箇所が何か所もあり除染の必要性を感じるが市としての対応は。国に「市内全域の放射能汚染重点調査地域指定を希望しないのか。

また除染した場合の表土の取扱いはどうするのか。

回 答(矢口安全環境部長):市北西部にも0.23を超えるところがあり、またその他にも市が測定して超えているところが2か所確認されている。現在除染につ いて は行っていないが色々なところを測定中ではある。それがまとまり次第県と協議したい。除染計画については今のところはないが、国から指定されたらやる(っ て順序が逆だろーが!と突っ込みを入れたくなります。。。)

表土の取扱いについては国から最終的処分法が示されるまで校内の一角を立ち入り禁止にして仮置きをする。(これは加賀谷教育長が回答)

(ちなみに栃木県那須塩原市は今日国に市内全域指定を要望すると議会で表明したそうです。八千代市ももっと自覚して欲しいです)

4.給食の放射量測定について

橋本議員:給食の安全性について

回答(加賀谷教育長):まず牛乳についてはコーシン乳業に問い合わせたところ(11/14)外部検査機関で検査をし値は基準値を下回ったので安全である(ということは数ベクレルでてたのでしょうか。検出限界下限値についてはふれていません)

八千代市産米については、測定をしたが(8/23)セシウム134、137いずれも検出していない。
野 菜は基準値を上回った場合市場に出回らない仕組みになっているし、よく使用する船橋産のものについては船橋市が測定していて大丈夫である。千葉県も週1回 22品目の検査を行っている。7月に他市でセシウムが検出された牛肉が供された件を受けて、学校給食食材検討会を7月に立ち上げ月1回の頻度で会合を持ち 協議していく予定(ということはまだ2回目は開かれていない?→そこいらへんがよく分かりませんでした)
今後とも国、県、の方針を注視し対応していくこととする。

橋 本議員:文科省が示した学校給食検査設備費補助金に係る事業計画書の提出について、千葉県教育委員会に7日現在の状況を問い合わせたところ提出するかしな いか検討中との回答だった。事業を実施するに当たっての留意点として、事業の実施に当たって、検査機器の設置場所や検査品目等、運用方法の決定において は、事前に市町村の意向を十分に確認すること。となっているので八千代市においても県にアピールするべきだと思う。(これに対しての市からの考えは特に表 明されていません)

またこの後の電力の入札についての質問で、八千代市は教育委員会管轄施設(いわゆる学校)だけでも年間9千万 円の電気コストがかかっており(市施設全体においてはなんと4億2千万円)、この大口の経費を入札もしないで東電に随意契約というのはおかしい。また東電 以外と契約をした場合の試算として従前の3%~30%の節減になるときく。この試算を教育委員会管轄施設だけでもあてはめると年間270万~2700万円 の節減となりその浮いた予算で放射能測定器が購入できると鋭く指摘していました。

ここまで

傍聴席ではちょっと拍手をしただけで、議長から注意されたりと、不快に思うことがあったかと思いますが、記録までとっていただき本当に感謝しております。

他にもIBMビッグブルーや千葉ジェッツへの支援などの質問もいたしました。

千葉ジェッツは12月17,18日の二日間、八千代市民体育館で試合があります。
みんなで応援しましょう。
 

日時 12月11日(日)19:00~21:00

場所 緑ヶ丘公民館4階講習室
講師 倉阪秀史千葉大学教授
会費 無料
ぜひご参集ください。

 

他にもお知らせ。

「外遊びをする人のための放射能学習会」

日時 12月14日(水)13:30~15:30
(終了後1時間程度意見交換会行いますので、残れる方はどうぞ)

場所:緑が丘公民館4階講習室

講師:原田裕史さん(たんぽぽ舎)

参加費:500円、託児料300円

(託児は付けるつもりでいますが、保育者の確保がまだできていないので、預けて来れる方は預けてきて下さると助かります)

定員:40名まで(先着順)

問合せ、申し込みは下記アドレスまで

自主保育ぽっぽ:jisyuhoiku.poppo@gmail.com

 

<件名に「放射能学習会参加申し込み」とし、

①お名前

②連絡先(携帯電話番号)

③託児がある場合は・人数・お子さんのお名前・性別・年齢・アレルギーの有無

を書いてお申し込み下さい。>

 

【託児持ちもの】

飲み物、おやつ、着替え、オムツ(必要な場合)など
持ち物には記名しておいて下さい。

託児で心配なことがあれば、お知らせ下さい。

参加お待ちしています☆

 

11月30日12月議会が開会しました。

まず、市長から諸般の行政報告があったのでその要旨をまとめておきます。

1、タイのバンコク都に義捐金を173万円送りました。
2、高津西保育園の訴訟は10月11日に和解しました。
3、釧路市とのスポーツ交歓大会を10月9,10日に行いました。
4、東日本大震災に関する八千代市の対応について
(1)液状化被害への対応に関する要望書を内閣総理大臣・関係大臣に提出した。
(2)松保橋・ゆらゆら橋は復旧工事完了。平戸橋・宮内橋は12月末開通、逆水橋は3月末に開通を目指し工事を進めている。
5、東電福島第一原発事故に伴う放射性物質調査等について
(1)市内の空間放射線量の自主測定について
・第一期6月8日から9月30日まで114箇所の測定をし、0.05~0.29μSv/h
・第二期10月3日から3月30日まで22箇所て定点測定と各施設管理者からの要望箇所の測定をする。
11月18日時点で、定点では0.11~0.27μSv/h。要望箇所207箇所では0.08~0.49μSv/hの測定結果でした。
(2)国が除染費用を負担する汚染状況重点調査地域にあたるかどうか、千葉県および環境省と協議をしている。
(3)今後、放射能汚染に係る業務の増大が予想されるので、11月10日に東電に対して補償や支援を求める要望書を近隣6市で提出しました。
(4)清掃センターにおける焼却灰の放射性物質の測定結果
第二回9月20日各炉の1kg当たりの放射性セシウムは1号炉飛灰が3320Bq、2号炉飛灰が3410Bq、3号炉飛灰が1806Bq、3号炉主灰が857Bqという基準以下の結果だったので、最終処分場に埋立処分を行っている。
(5)千葉県が実施した八千代市内の農産物の放射性物質検査の結果について
10月17日に菌床栽培シイタケを採取し検査した結果、放射性セシウムは20.12Bqで暫定規制値以下である。
11月2日に大根、11月9日にキャベツ、11月16日にソバとネギを採取し、検査した結果、放射性ヨウ素、放射性セシウムともに不検出だった。
10月20日付けの千葉県からの通知により、平成23年度の大豆は、検査結果が判明するまで出荷自粛となったため、周知を図った。

 

議案については、10号議案だけ先に審議されました。

「八千代市一般職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
の制定について」
政府が国家公務員給与を平均7.8%下げる給与特例法案を提出しており、八千代市の職員の給与を引き下げることには賛成なのですが、0.3%ではあまりにも少なすぎるという理由で、我が会派では反対をしました。

 

もうひとつ、陳情について。

前回の6月議会で、「放射能測定器を購入し市民に貸し出す」という陳情が出されたのですが、反対多数で否決されてしまいました。
その後、陳情者から全議員に封書が届き、陳情に賛成・反対のどちらか?また、その理由は?といった質問状と切手を貼った返信用封筒が同封されていました。
橋本はすぐに返信してあったのですが、本日その陳情者の方がいらっしゃったので話を聞くと、返信があったのは陳情に賛成をした議員だけだったそうです。そこで直接はなしを聞きに来たのですが、明確な反対理由は聞けなかったとおっしゃってました。反対理由がわからなかったので、どの部分を変更すれば受け入れやすくなるのか想像で訂正し、再度今議会に陳情を提出されるようです。
今度は可決されることを願います。