昨日9月議会が閉会いたしました。
7日には一般質問、
9日には産業都市常任委員会、
12日には議会運営委員会、
13日~16日には決算委員会、
27日に総括審議が行われたのですが、まったくブログに書いていなかったのでまとめてアップします。。

一般質問では大きく四つの項目を聞きました。

1、観光について
2、東京電力福島原発事故の対応について
3、災害時要支援者避難計画について
4、通学路について

観光についてでは「やちよ良いとこ教え隊」と「フィルムコミッション」について質問しました。

事前に調べてみてびっくりしたのが、八千代市は団地発祥の地として八千代台駅西口に石碑まであるのですが、その団地とは八千代台西6丁目の2階建てテラスハウスのことではなく、八千代台西口駅前に建てられた一戸建ての集まりのことだったということです。橋本も今まで勘違いしていました。。。

フィルムコミッションは八千代市独自で立ち上げる考えはないようです。どんなドラマで使われたか産業活力部長に質問してみましたが、まったくご存知ないようでした。。

原発事故の対応では、文部科学省が新しい基準を7月20日と8月26日に公表したことで行政側はとても安心したようでした。でも市民はまったく安心できていないことを伝え、グランドの真ん中だけでなく雨樋の下や植え込みなど危険そうな場所の放射線測定をするようにお願いしました。

また、土壌については、基準が定まっていないから測定しても評価できないし、空間放射線量を測定しているからそれから推測できるという理由で測定しないという回答でした。6月議会で発議され、全員による可決だったにもかかわらず、測定しないのは議会軽視だと発言しましたが、傍聴者からはもっと強く言うべきだと諭されました。

給食は9月から産地を公表するようになったのは認められる点ですが、やはり千葉県産や茨城県産の野菜は保護者にとって不安なので、給食の食材の放射線量測定をする予定はあるのか質問しましたが、県がモニタリング検査をしているから安全だとの回答。杉並区のように2000万円以上する測定器を購入しなくても、給食一食分をサンプリング調査することもできるので、子どもたちの未来のために是非教育委員会には検討をお願いしたいところです。

次に災害時要支援者避難計画では6月に指摘した予想通り、対象者の1割程度しか登録できていないことがわかりました。今後の見直しもはっきりししなかったので、連絡会議などを開くように要望しました。

 

決算委員会は4日間もあったのでいろいろと質問をしたのですが、一番の問題点は「ふれあい農業の郷」についてです。

スタート時は黒字の可能性がないので、市が運営し数年したら指定管理者に渡す計画だというので、黒字になる見込みがあるのかと質問したら、それはないという回答。だったらいつまで経っても市が赤字を抱え込むことになってしまう。。今のふるさとステーションと一緒。この体質は変わらないのか。。もっと違う形で農家の支援はできないものなのか。

そして昨日の総括審議。

新川計画の見直しの請願は賛成少数で否決。
放射線測定器を購入して市民に貸与する陳情も賛成少数で否決。
市議会議員の定数削減の発議も賛成少数で否決。
その代わり、昨年3回だけ開かれて結論が出なかった「市議会議員の定数に関する調査特別委員会」の設置の発議は賛成多数で可決。

市民の皆さんはなんで定数削減しないのかと思うかも知れませんが、本当に定数削減が市民のためになるのかどうか、4人減らして28人が本当に適正な人数なのか、もう一回委員会で話し合うべきだと思います。

今回の議会で一番盛り上がったのはこの定数削減に関する討論のうち、横田議員の討論でした。ぜひぜひご覧ください。

http://www.discussvision.net/yachiyosi/2.html
上記のページから9月27日の総括審議を選択し、討論・採決等の04:53:15ころからが横田議員の討論となっております。

お時間のある方は9月7日の橋本の一般質問もご覧ください。

10件のレスポンス “9月議会閉会”へ

  1. あさひ より:
    橋本さんのように、市民の声に耳を傾けてもらえる議員さんがいることはとても心強いです。
    ありがとうございます。

    学校給食…とても心配です。また、私は今後復職するため子供を保育園に預ける予定なの

    ですが、「八千代市子育て支援ネットワーク」の保育園の給食の公表されている産地を
    確認したところ、とても乳幼児に配慮した産地とは思えませんでした。問い合わせ先は
    在園している保育園までとあり、私の場合まだ入園していないのでどこに問い合わせればいいのか…。
    「八千代市子育て支援ネットワーク」HPの管理は八千代市役所子ども部元気子ども課に
    なってるのですが。市としては保育園の給食に関しては保育園に一任ということなんでしょうか。
    本当は子供を預けず自分で育てたいのですが、経済的にもそういうわけにはいかず…。
    フルタイムになるので毎日お弁当をもたせるのも実際難しいと思います。

    学校給食同様、保育園の給食に関しても安全を追及していただくよう、どうかお願いいたします。

    • hassy より:
      あさひさんコメントありがとうございます。

      保育園の給食も心配ですよね。

      こちらについても安心していただけるように働きかけをしていきたいと思います。
  2. たかぼん より:
    9月議会のアップありがとうございます。橋本さんがいろいろと働きかけて頂いてる事感謝です。市民からの陳情を9月に上げたいと思っていたのですが間に合わずな状況でしたが、原発事故では線量調査、土壌調査、給食対応がまだまだのようですね。必要とあれば次の議会なり市長への要望なり上げたいと思っています。
    個人的にはいろいろと防御をしているところですが、給食はいかんともしがたく心配です。産地を発表したのはよいですが、未だ基準がひどい状況なので、独自測定も是非してほしいです。もし費用が問題だというなら、「保護者の声に応えて地産地消を一時的にやめ、西から購入する」とか、もっといえば「輸入物をなるべく使う」とか方法はあります。輸入物をなるべく使えばこの円高の状況で、費用も抑えられます。お金がなくても出来る事はいくらでもあります。地元への配慮をしたいなら、当然市民への安全の配慮として食材の独自測定なり、サンプル測定なりしていくべきだし、それがお金がなくて出来ないというなら、お金を書けず出来る方法を考えてほしい。行政がやるべきはとにもかくにも市民が安全安心に暮らせるようにサポートする事。それが出来ないし、やろうともしないなら、彼らの存在意義はなくなりますよね。
    • hassy より:
      たかぼんさんコメントありがとうございます。

      おっしゃる通りだと思います。

      みなさんが安心して生活できるよう、引き続き働きかけていきますね。。。
  3. とみ より:
    hassy さん

    いつもブログ読ませていただいてます。八千代市の子供たちのために積極的に活動いただいてありがとうございます。

    私もこの間、市役所(環境保全課)に電話して、近隣の船橋市や印西市と同じように土壌調査の予定はあるのか聞いてみました。

    回答は・・・「予定はない」とのことでした。議会での回答と同じく、「空間放射線量で推測できるから」と。市民の中ではシーベルトとベクレルの単位の違いが分かっていない人もいて、ベクレルで大きな数字が表示されれば混乱をよぶから、とのことでした。

    民間が行った検査では八千代市(緑が丘)の土壌から、チェルノブイリの第三汚染地区(放射線管理区域)に相当するレベルのセシウムが検出されているんですけどね・・・。

    私も小さな子供がいますが、家に閉じ込めるわけにもいかないので公園で遊んでいます。でもいくら注意していても、砂のついた手を舐めたりしてしまいます。市には「手を洗えばいいんじゃないですか」と一蹴されましたが(涙)。そういう問題じゃないんですよね!対応にあまり期待はしていませんでしたが、ちょっと絶望感を感じてしまいました。

    でも子供を守るためには、他のママ友たちとも連携して自らもっと声をあげていかないと何も動かないな、と思いました。hassy さんも引き続き働きかけをお願いします!

    • hassy より:
      とみさんコメントありがとうございます。

      力不足で申し訳ありません。

      市議だけの力では市を動かす事はなかなかできません。
      市民からの声が大きくなれば市の対応も変わってくるはずだとおもっています。
  4. とみ より:
    hassy さん

    返信いただいてありがとうございます。市民の私たちと市議のみなさんで力を合わせて、市を動かしていければと思います!市の迅速な対応を見るには、「東葛で実施していないのは八千代市だけ」みたいに外堀を埋められてしまうとか、「マスコミに騒がれたから?」みたいな状況にならないとダメなのかなぁ、とも思ってしまいますが・・・(笑)。

    短期的には、土壌調査だけでなく給食対応(産地公開やサンプル検査)についてももっと声を上げていきたいと思っています。

    中期的には、子供の健康調査(甲状腺検診とか被ばく検査)が必要になってくるのではないかと思います。この間、母子保健課の方に聞いてみたのですが「まだそのような(子供たちの検査の)話は出ていない。」ということでした。もちろん福島の方々の健康調査の方が優先順位は全然高いですが。

    • hassy より:
      とみさん

      アンデルセン公園をはじめ、市民団体が測って高い数値が出てはじめて行政が動くというパターンは多いですね。

      市議として市民の方々に「もっと声をあげてください」とはいいづらいのですが、行政は市民の声が大きくなれば無視できないのは事実です。
  5. たかぼん より:
    橋本さんのブログのコメント欄でこういう書き込み恐縮ですが、自分も何度かコメントさせて頂いているとおり八千代市における放射能被ばくへの対応のぬるさ、遅さ、不誠実さに危惧を抱いています。上記コメントで「手を洗えばいいじゃないですか」と市役所員が発言したとすれば大問題です。もしそこに放射性物質があり、それを市が放置して被ばくしたとすれば訴訟問題にさえなりうる話です。市や国には公衆における放射性物質の厳重な管理の責任があるはずです。あさひさん、とみさん、そしてその他市民のみなさん、市民がきちんと声を上げていかないと八千代市は動きません。声を上げても簡単には動かない市です。残念ですが私達の生きていく街なんです。自分達で声をあげかえていくしかありません。橋本さんも孤軍奮闘戦ってくれています。
    自分達も市民で連動して声を上げていきませんか!!
    今まだまだ少人数ですが、放射能を気にしているお母さんやお父さんと小さなグループを作っています。もっともっと大きな声を上げれるように市民が声を出さないといけないと思います。
    是非賛同頂ける方は自分宛にメール頂ければ幸いです。>メールアドレス載せておきます。
    ※橋本さん、このような書き込みすみませんがお許し下さい。市民の声上げれるように動いていきたいと思っています!!
    • hassy より:
      たかぼんさん

      他にも動き始めている方々がいらっしゃいますので、連携できるようになるといいですね。

      皆さんの了解がとれればハッシー日記でも紹介したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Spam Protection by WP-SpamFree