本日、7月28日に秋葉市長は臨時記者会見で「財政リスク回避戦略2014キックオフ」を宣言した。
詳しくは市のホームページを見ていただくとして、おおまかに説明すると、八千代市は東葉高速の開通により、他市の人口が伸び悩む中人口を増やしてきたので、既存の施設の改修を後回しにして、緑が丘やゆりのき台に公共施設を作ってきた。さらに新川計画で総合グラウンド、中央図書館・市民ギャラリー、農業交流センターなどを作ったことで、27年度は35億円、28,29年度は17億円の歳入不足が試算されたことを受け、事業仕訳や議員の報酬カットをしていくというもの。
裏話を暴露すると、この記者会見は当初7月16日に予定されていたが、市議会の承認を得られなかったのでタイトルや内容を精査、変更した上で本日の発表となった。市長には執行権があるので、市議会の承認を得る必要もないのだが、ここは「市議会とのねじれ」が表面化した結果、結局市議会への説明は行われず、強行して発表することとなった。当然9月議会ではこの件についての質問が多くなると思われる。
この記者会見は本日午前中に行われたが、午後からは「特別職職員議員報酬審議会」も開催された。橋本はこの審議会も傍聴したが(議員での傍聴は1人)、審議委員には財政がどれだけ危機なのかが伝わっていないようだった。委員からの「財政力指数は良好のようだが」の質問に事務局は答弁できず、次回への宿題となった。
また、市長からの諮問書によると「報酬引き下げが妥当」とのことで、「引き下げありきの審議会でいいのか」という質問もあった。報酬は審議するが、前回ブログで記事にした政務活動費については資料は配られたものの、審議対象となっていなかったのも残念。今回の審議会は概略にたいする質疑までで、次回が踏み込んだ内容になるが、11月(今年は市議選があるので、通常12月に開かれる議会が今年は11月に開かれるので、11月議会に議案として上程する期限)までの答申が可能かどうかも難しいといった発言もあった。
本日配られた資料(関東の人口15万人以上25万人未満の類似団体との比較)によると、八千代市の議員報酬は22団体中14位で月額46万円、年額749万3400円。平均の795万748円を下回っている。
他にも「議員の仕事量にもよる」という発言もありましたが、これはかなり判断が難しい。個人差が激しすぎますから。例えば、委員会での発言数で言えば、橋本は519回の発言をして第3位でしたが、最下位の方は23回しか発言がありません。橋本は当選後14回全ての議会で一般質問をしていますが、その方は一度もしていない。発言数だけで仕事量は計れませんが、一つの目安にはなるはず。仕事量で報酬を決めるのであれば、議員間で差をつけることも一つの考え方になる。それよりも責任の重さを考慮し、類似団体と比較し、物価指数を鑑みて決定するという審議会会長の考えが妥当だと想う。
次回の「特別職職員議員報酬審議会」は8月下旬に開かれる予定。