本日教育委員会定例会議を傍聴してきました。

6月議会が終わり初めての定例会議ですから議会で多く質問のあった放射線についてもう少し話があるかと思ったらさらっと流されて少しがっかり。。。

でもいいニュースもありました。

給食に使われている食材の産地を公表することを検討中だということです。

出来れば全食材の放射線量を測定してほしいところですが、一歩前進です。これが決まれば9月からの給食の食材はセンターも自校もすべて産地が公表されることになります。ぜひ実現してほしいものです。

6件のレスポンス “教育委員会が給食の食材の産地の公表を検討中”へ

  1. 7・3歳児のママ より:
    ハッシー様の働きかけにはいつも感謝しています。
    問題になっている汚染牛がイトーヨーカ堂八千代店でも販売されていたということを
    Yomiuri Online Newsでみて、ニュースで起こってるできごとが他人事でないことを
    改めて実感しています。今朝はテレビのニュースで汚染牛が習志野市の給食として
    消費されたことも知りました。
    八千代市の給食の食材の産地の公表、ぜひ実現していただきたいです。
    • hassy より:
      船橋市の給食にも汚染牛が使われていましたね。
      八千代市では固体識別番号から汚染牛の使用はなかったとされています。
      また、9月の給食に牛肉は使用しないことを検討しているそうです。
  2. 7・3歳児のママ より:
    船橋市の給食や牛肉不使用の検討の件、知りませんでした。
    このような情報、なかなか全部は集められないのでこうして載せてもらえると助かります。

    今日1日だけですがTERRA MKS-05を借りることができました。

    私が測定した場所と結果です:
    五百堂台公園: 0.19μsv/h
    村上五百堂公園: 0.19μsv/h 
    五百堂公園: 0.19-0.21μsv/h
    花見川沿いの土手:0.20-0.25μsv/h
    八勝園市民の森: 0.15-0.17μsv/h
    勝田市民の森: 0.15-0.17μsv/h
    第五公園: 0.20-0.21μsv/h

    10cmの高さで測定。何せ素人なので数値は不安です。

    測定って難しいですね。あくまで「高め」「低め」の基準として。
    ※でも2か所ほど怪しげな溝で0.3μsv/hに達しアラームがなっていました。

    ガイガーを貸してくださった方に

    「放射性物質を前に自分は子どもたちを守る力がほんと微力すぎて」と愚痴ったら
    「でも無力ではない」と言ってくれました。
  3. 3人の子供の母 より:
    情報を発信してくださってありがとうございます。

    産地が公表されるのは良いことですが、給食センターでも簡単な

    測定をしてもらいたいものです。測定器はおおよそ60万で購入できます。
    産地の偽装はもう野菜も肉でも行われていることですので。

    ご存知だと思いますが、まぜて販売というのは牛だけではなく

    牛乳でも行われていますよね。

    何かあればニュースになるというのは、ないですよね。

    今まででもかなり不都合な事はマスコミは流さないようにしてますから。

    乳牛の飼料も確認は取れているのでしょうか?

    豚も牛ほどではないですが、わらを食べますよね。その辺は検査されているのでしょうか?
    • hassy より:
      給食センター3箇所
      自校給食5校
      あわせて8箇所に測定器を置いてくださいという要望は伝えてあります。

hassy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Spam Protection by WP-SpamFree