本日、依頼のあった地点の計測をしてきました。
橋本が使用している測定器はこちらです。
http://amzn.to/mDzRQv
測定方法は1分ずつ5回計測してその平均値を出しています。

台町公園

村上4487
地上1m
平均 0.146μSv/h

地表

平均 0.228μSv/h

砂場地表

平均 0.190μSv/h

大野台第2公園

上高野1289-95
地上1m
平均 0.166μSv/h

地表

平均 0.184μSv/h

砂場地表

平均 0.290μSv/h

辺田前第2公園

村上4303
地上1m
平均 0.182μSv/h

地表

平均 0.208μSv/h

萱田第3公園

ゆりのき台3-6
地上1m
平均 0.160μSv/h

地表

平均 0.184μSv/h

さつき公園

大和田新田469-444
地上1m
平均 0.176μSv/h

地表

平均 0.184μSv/h

向山第3公園

大和田新田468-6
地上1m
平均 0.184μSv/h

地表

平均 0.194μSv/h

高津北田公園

大和田新田185-4他
地上1m
平均 0.156μSv/h

地表

平均 0.184μSv/h

季節の杜公園

緑が丘5-16
地上1m
平均 0.182μSv/h

地表

平均 0.184μSv/h

光の杜公園

緑が丘1-24
地上1m
平均 0.150μSv/h

地表

平均 0.230μSv/h

砂場地表

平均 0.184μSv/h

スポーツの杜公園

緑が丘4-9
地上1m
平均 0.178μSv/h

地表

平均 0.206μSv/h

15件のレスポンス “八千代市内の放射線量2”へ

  1. 7・3歳児のママ より:
    お忙しい中、また暑い中での計測、ありがとうございます。
    どうかこれからの季節、熱中症などに気を付けてお過ごしください。
    追伸 不法侵入まではしないのでご安心ください。(返信不要です)

     

  2. ちとせ より:
    とても暑い中で計測をして下さり、どうもありがとうございました。(さつき公園と向山第3公園を依頼しました)
    やはり、数値を知らないのと知っているのとでは不安感が違います。
    でも数値を知った以上、少しでも線量を下げたいです。
    引っ越してきたばかりであまり分からないのですが、市のほうにかけあえば対処してくださるのでしょうか?
    • hassy より:
      はい。とっても暑かったです。。

      市はまだ対処までは考えていない状況です。

      だからと言ってただ待つだけではなく、声をあげていくことは大事なことだと思います。
  3. 1才、4才児の母 より:
    お忙しい中大変計測をしてくださり、ありがとうございます。
    市の対応が遅い中、進んで動いてくださり、大変感謝しております。
    市や教育委員会などへ問い合わせをしておりますが、なかなか思うようには
    進まないようです。
    放射線に関して不安は、つのりますが、正確な情報や知識から最善な方法が
    みつかればと思います。
    子どもを持つ母として、除染のボランティア等
    何かお役に立てることがあれば積極的に行いたいと思っております。
    今後も放射線量の測定どうぞよろしくお願いいたします。
  4. いっく より:
    よく利用する公園が測定されていて、参考になりました。
    とても頼りになります。
    ありがとうございます。
  5. みどりママ より:
    いつも八千代市民のために市への働きかけ、情報発信、放射線量の測定等いろいろな活動をしてくださり本当にありがとうございます。うちにも保育園児の娘がいますが、家では外遊びを控え、できるだけ食事は西日本の食材を使用する等細心の注意を払っていますが、保育園での毎日の外遊びで受ける外部被ばくと、何より体への影響が大きい内部被ばく(給食やおやつなどから)がどのぐらいになっているのか、毎日不安な日々を過ごしています。内部被ばくについては、3月にドイツ放射線防護協会がチェルノブイリの経験を踏まえて被ばく最小化のための提言をだしてくれていますが、その提言によると、ほうれん草から5400ベクレルを食べただけで2歳未満以下の乳幼児の甲状腺被ばく量は約20ミリシーベルトにも達するとのこと(大人は2.3ミリシーベルト)。原発爆発後に大きく緩和された日本の野菜の暫定基準値はセシウム500ベクレル/kg、ヨウ素2000ベクレル/kg・・・。この基準値を下回っているからといってよく「安全です」などと言えたものです。特に子供は大人の何倍も被ばくするのに・・・。飲食物による被ばくは「長期間にわたり体に最も深刻な影響を耐え続ける」そうです。 

    昨日八千代市による放射線量測定について市役所に問い合わせました。すると、現在市でも独自に測定を行う方向で検討しているとのことでした。時期や方法、測定場所などについてはとにかく現在は「検討中」とのことですが、それでもやっと一歩前進したのかなと希望が持てました。すでに船橋市や松戸市など多くの自治体で独自調査を始めていますが、ほとんどの場合「市民の声に押されて」市が動いたケースだそうです。八千代市民の私たちも、市に動いてもらいたかったら、まず自分たちから動かないといけないなと思いました。ハッシーさんもこのブログで書かれているように、電話などで市へどんどん声をあげていくことが必要ですね。

    • hassy より:
      やっと八千代市でも空間の放射線量を測定することになりましたが、内部被爆の心配は消えません。
      給食やおやつの安全を引き続き求めていかなければなりませんね。。。
  6. ほの より:
    お忙しい中測定していただきありがとうございます。感謝しております。
    やはり、決して低い数値ではないですね。
    これからも気をつけていこうと思います。

    ツイッターの方も読ませていただきました。

    やっと八千代市独自の測定が決まったんですね。
    一歩前進ですね。
    私たちもできることはやっていきたいと思います。

    これからもどうぞよろしくお願いします。

  7. Tパパ より:
    いつもご苦労様です。
    しかし市の対応ひどい物です。本当に他人任せ!市のホームページを見ているようです。他人任せで、他のリンクに飛ばすだけ。市税を返してもらいたいです!
    ハッシーさんに1つだけお願いです。以前計って頂いた場所は数回は行って計って下さい!
    以前村上南の線量が他より多いという記事拝見しました。そこに住んでいる方はどうとらえたでしょう。市に掛け合った方も居れば、不安を増しただけの方も居るかも知れません。除染の記事でも、表層の汚染土はどうされたのでしょう?TVでも同じ様な除染を紹介していましたが、そこには触れていません。やりっぱなしです!私の家の前の公園、管理者の市に訴えても、皆様ご周知の通りの対応です(問題ない、安全ですっと。。。何が安全なんでしょう?)。市の公園、勝手に手を加えれば器物破損などこちらが悪者にされそうな勢いです。
    こちらのページを拝見して動いている人も居ます。動かした責任も考えましょう。
    宜しくお願い致します。
    • hassy より:
      Tパパさんコメントありがとうございます。

      村上南については、地上1mでは他と変わりませんでした。

      除染したときの表土については未確認ですので、確認してからコメントいたします。

      以前計測した場所は数回計測をとのご要望ですが、LEBRAのグラフ(http://www.lebra.nihon-u.ac.jp/radiation/)を見ても空間の放射線量に変化は見られないので、その必要はないと考えます。

      公園に関しては市に対して測定を求め、高い値が出たときには対応を求めるということを引き続きしていきましょう。

      期待に沿えるような回答ができずに申し訳ありません。

  8. たかぼん より:
    測定ありがとうございます!どこも地表においては0.2μに迫る値ですね。外部被ばくだけでも1mSV/yを越える値ですね。外部に対して数倍~数十倍となる内部被ばく量を考えたら・・・普段の生活行動や、食生活、水なんかできちんと防御していかないと大変な事になりますね・・・
    20mSV/yもそうですが、食品や水の暫定基準の見直しの働きかけもしないといけませんが・・・市はこんな状況において、やっと独自計測を検討中ですか・・・結局計測しても文科省基準で「安全」ですだけなんですかね・・・何でも働きかけなければ動かない(働きかけても動かない)八千代市・・もうほんと残念です・・
    ほんと出来る事ならさっさと逃げ出したい思いです・・・それが出来なくて困ってるんですが・・・

hassy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Spam Protection by WP-SpamFree