今回の質問は大きく三つ。
1、災害時要援護者避難計画について
2、東日本大震災の対応について
3、スクールゾーンについて

金曜日の質問だったので録画中継が公開になるのが月曜日になってしまうのですが、よろしければご覧ください。

http://www.discussvision.net/yachiyosi/2.html

一番重要なポイントは放射線の独自調査と学校での除染の基準についてですが、この二つはすでに何人かの議員が質問をしていたので、それにかぶせる形での質問となりました。

また、千葉県が8日八千代市内で2箇所、放射線の計測をした結果を一般質問の最中に聞くことになりました。

1時間あたりの数値、単位はマイクロシーベルト
測定地点名 測定値(μSv/h) 地面の形状 測定日
天候
1.0m 0.5m
米本南小学校 0.21 0.24 6月8日
八千代台南保育園 0.13 0.15 6月8日
何を言っても独自調査をやると言わない八千代市。

そこで矛先を変えて教育委員会に、5月27日に文科省の高木大臣が1mSvを目指す宇と記者会見したが、八千代市でも目指すのかを聞いてみたところ、教育長から「目指します」との回答を頂きました。

年間1mSvということは0.19μSv/hを目指すということ。

(年間20mSvのときに屋外8時間として3.8μSv/hだったのて、その1/20ということです。)

8日の結果で米本南小はすでにその値を上回っている。

以上のことから、米本南小では放射線量を下げる努力をしなければいけないし、他の学校でもすぐに計測する必要があるということになります。

7日の茂呂議員への答弁で「測定機器や測定方法の問題はクリアできたが、評価基準の問題で独自調査しない」と発言した豊田市長。

もう測定しない理由はなくなりました。

八千代市のみなさん。

学校、教育委員会、八千代市に対してすぐに放射線の測定をするように働きかけましょう。
小 学 校 住     所 電話番号 FAX番号
大和田小学校 八千代市萱田町628 047-484-6141 047-484-6142
睦小学校 八千代市桑納176 047-450-2009 047-450-9674
阿蘇小学校 八千代市米本2586 047-488-3003 047-488-3447
村上小学校 八千代市村上1113-1 047-482-3011 047-482-4102
八千代台小学校 八千代市八千代台西1-8 047-482-3355 047-482-3350
八千代台東小学校 八千代市八千代台東2-5-1 047-483-4547 047-483-4548
八千代台西小学校 八千代市八千代台西7-23-1 047-482-7013 047-482-7375
勝田台小学校 八千代市勝田台2-14 047-482-6351 047-482-3343
勝田台南小学校 八千代市勝田台5-9 047-483-0286 047-483-0022
米本小学校 八千代市米本1386-6 047-488-1105 047-488-1137
米本南小学校 八千代市米本2301 047-488-1106 047-488-2333
西高津小学校 八千代市高津832-38 047-450-7200 047-450-5491
大和田南小学校 八千代市大和田628 047-484-6336 047-484-6466
高津小学校 八千代市高津738-6 047-450-0152 047-450-1163
南高津小学校 八千代市高津421-3 047-450-0916 047-450-2236
村上東小学校 八千代市村上1113-1 047-482-0931 047-482-1463
八千代台東第二小学校 八千代市八千代台東6-26-1 047-482-2914 047-482-1464
大和田西小学校 八千代市大和田新田409-3 047-450-2098 047-450-9743
村上北小学校 八千代市村上1113-1 047-484-1780 047-484-1823
新木戸小学校 八千代市緑が丘2-4 047-450-8488 047-450-8489
萱田小学校 八千代市ゆりのき台6-20 047-484-5541 047-484-3757
萱田南小学校 八千代市ゆりのき台3-7-3 047-487-7117 047-487-7118
みどりが丘小学校
(22.4.1開校)
八千代市吉橋2357 047-458-1281 047-458-1282
中学校
中 学 校 住     所 電話番号 FAX番号
八千代中学校 八千代市八千代台北14-9-1 047-482-3232 047-482-7548
睦中学校 八千代市島田台756 047-450-2006 047-450-5459
阿蘇中学校 八千代市米本1914 047-488-3004 047-488-3410
勝田台中学校 八千代市勝田台3-1 047-482-7225 047-482-6165
大和田中学校 八千代市萱田町645 047-484-5071 047-484-6716
高津中学校 八千代市高津880-4 047-450-0151 047-450-1730
八千代台西中学校 八千代市八千代台西7-23-3 047-482-0915 047-482-0944
村上東中学校 八千代市村上1113-1 047-482-0932 047-482-4037
東高津中学校 八千代市高津1092 047-459-1211 047-459-1213
村上中学校 八千代市村上1643-55 047-482-3121 047-482-3193
萱田中学校 八千代市ゆりのき台7-8-1 047-485-6640 047-485-
八千代市 047-483-1151(代)

教育委員会 047-481-0303

何はともあれ、今一番大事なのは子どもを被爆させないこと。

そのためには現状把握。放射線量を測定するところからです。
対応はその次。
測らないことには何もわかりません。
市議会では力が及ばず、市を動かすことが出来ませんでした。
申し訳ありません。でも光は見えたのでみんなの力を合わせましょう。

29件のレスポンス “6月議会で一般質問”へ

  1. 八千代の通りすがり より:
    働きかけありがとうございます。色々な上の方とお話をして、この件の訴えは神経質になるあなたの精神状態による健康被害が心配です・・・で終始しますね。

    日本分析センターで他国の事故では第3汚染地区に当たる数値が出ていて、未だその違いを誰も説明せずただ安全と言っていることに不安を抱かないほうが不思議でなりません。

    元放医研の崎山先生の講演会の話をどこかのサイトで見ましたけど0.1~0.2くらいまではそんなにナーバスになるほどではないですが、それにしてもやぶに入らないとか色々注意すべきことはあるようでした。0.2以上なんて八千代市にはざらですし、泥や砂が口に入っても気にしない親が沢山います。安全というのなら八千代市で一番高い地区の土壌の1部でも分析してどう安全なのか証明して欲しいです。他の市で出来ることをやらないことが不思議です・・。結局八千代市は市民が土壌の検査まで個人でやらなくてはならないのでしょうか?風評被害を気にしていてもそのうちネットで素人が調べてわかることなのに・:・・。

    • hassy より:
      八千代の通りすがりさんコメントありがとうございます。

      逆に、八千代市が独自調査をしないから風評被害が起きていると思いますけどね。。。

  2. 7・3歳児のママ より:
    市の子どもたちのためにありがとうございます。
    本当ならhassyさんでなく教育委員会の方々にこのような考えで訴えて動いてくれたら
    どんなにいいか...正直残念でなりません。今週からプール開き…不安です。
    私もメールだけでなく実際に電話や直接問い合わせていきたいと思いました。

    私もしっかりと調査して対応する体制があれば風評被害などおこらないと思います。

    (スーパーで信頼できる測定器で目の前で放射線量を測定して安全だとわかれば
    福島の野菜だって買う気になれます)。
    • hassy より:
      教育委員会の中にも僕と同じような考えの方はいらっしゃるでしょうね。
      でも組織だからそれが通らないのだと思います。

      給食の食材に関しては全品検査すべきです。

      それが出来ないなら千産千消なんて言っている場合ではないと思います。
  3. 3人の子供の母 より:
    色々動いてくださってありがとうございます。
    こういう議員さんがいてくださるだけでも、少しほっとします。

    今一番心配なのは、内部被爆です。

    うちでどんなに気をつけても、学校の給食が地産池消では心配です。
    何がそんなに心配かというと、各種の野菜に対してサンプリングをするのではなくて
    八千代市は春菊ね、とか じゃぁこの日はほうれん草ね
    と言ったようなふざけた検査方法だと担当から聞きました。

    全種類の野菜でサンプリングはできないかと聞いたところ

    測定する機械と人手がないから無理と言われました。

    これで安全と言われても心配になるのが普通だと思います。

    きちんと検査をした上で、食べても大丈夫な基準を示してくれれば
    安心して買うこともできるし、風評被害もなくなると思うのですが。

    これから食品の対応はどうなるのでしょうか?

    せめて学校などの給食は関東以西のものにしてもらいたいです。
    • hassy より:
      3人の子供の母さんコメントありがとうございます。

      おっしゃる通り内部被爆は非常に心配です。

      10日の一般質問の中でも教育委員会にはお願いをしましたが、
      産地を公開するなどどんどん情報は公開するようにしてほしいです。

      引き続き働きかけをしていきたいと思います。

      • 3人の子供の母 より:
        >年間1mSvということは0.19μSv/hを目指すということ。

        これは0.11~0.12μSv/hではないでしょうか?

        例)0.12*24(時間)*365(1年)=1051.2μSv/h
        1051.2/1000=1.0512mSv

        間違っていたらごめんなさい。。。

        • hassy より:
          文科省理論です。

          年間20mSvのときに屋外8時間として3.8μSv/hだったのて、その1/20ということです。

          もう少し詳しく説明すると、

          一日のうち屋外を8時間
          屋内を16時間と仮定し、
          屋内は屋外の放射線量の4割と仮定します。
          これを計算式にすると
          20m≒{(3.8×8)+(3.8×0.4×16)}×365
          ということになります。

          ご理解いただけたでしょうか?

          説明が足りず申し訳ありません。
          本文にも書き足します。
  4. 調査依頼 より:
    八千代中央駅近辺に住んでいます。

    ゆりのき台保育園とその隣にあります公園の砂場を計測できないでしょうか?

    お手数ですがよろしくお願いします。

  5. 小学生の母 より:
    市民の為にありがとうございます。
    私はプール開きを前に学校に問い合わせをしました。
    学校からの返事は「上から問題ないと言われているので」と早口で即答されました。
    何だかお役所返事に聞こえて、がっかりしました。
    一瞬ですが、そのような学校に子供を預ける事に不安を感じました。
    さらに「下手に行動すると不安を煽るので学校は何もしない」とまで言われました。
    松戸市をはじめ近隣の市が次々と対策を始めている中で、何もしない方が不安です。
    せめてプールだけでも対策(測定)してほしいと思ったのですが…。
    専門家の間でも意見が分かれるようなので、出来る対策ならしてほしいです。
    八千代市ではまず市民が訴える窓口がない(わからない)のが問題ではないでしょうか?
    私は学校に冷たく言われてがっかりしていた所、ハッシーさんの存在に救われました。
    ふと思ったのですが、八千代市民の署名運動などはどれだけ効果あるのでしょうか?
    • hassy より:
      小学生の母さんコメントありがとうございます。

      うちの近所の小学校は昨日がプール開きでした。

      千葉県も昨日県内の学校のプールの水を採取し検査するそうですが、結果発表は17日。
      なんでそんなにかかるんでしょうかね。
      その結果が出るまではプールに入るべきでないとも思いますが。。。

      市民が訴える窓口は八千代市役所、教育委員会、各学校ですね。

      署名運動も無意味ではないと思います。

      八千代市民は他の市の方よりもおとなしいのではないでしょうか。
      それで市も行動を起こさないのかもしれません。。。
  6. EN より:
    はじめまして。小学生の娘が二人いる母です。
    このように子ども達のことを考えていただける方が八千代市にも
    いらっしゃることがわかりとても心強く思います。
    ありがとうございます。
    八千代市にはホームページ上で放射線の測定、子ども達の給食について
    意見を出させていただきましたが満足の行く回答はいただけませんでした。
    今回県からの測定の結果を見て、やっぱり・・・と言う気持ちが強いですが
    高めだと言うことが分かりますます心配が募るばかりです。
    除染作業などがあれば子ども達のために喜んで参加したいと思います。
    • hassy より:
      ENさんコメントありがとうございます。

      毎日心配ですよね。。

      除染するにもまずは測定しないとできませんからね。。。
      八千代市にはちゃんと測ってもらわないといけません。
  7. のぞみ より:
    はっしーさん、こんばんは。
    働きがけ、有難うございました。
    でも、、非常に残念です。。

    お願いがあります。

    ゆりのき台保育園隣の萱田3号公園での測定をお願いできないでしょうか。
    以前保育園の中は無理と仰っていらっしゃったので、
    真横の公園なら、数値はほぼ一緒かと思いまして。

    市立保育園の場合、、市が動いてくれないと何もできないかと思います。

    なんとかならないのでしょうか。。
  8. かいかい より:
    教育委員会に連絡しましたが、なんとまぁ歯切れの悪いマニュアル通りの対応でした。
    結局は震災前と後とで何も対策を取っていないという現状に憤りを感じてしまいます。
    税金は一体何のために支払ってるのでしょうかね?
    すでにプール開きですが、早速雨も降ってるので不安ですし、給食も千産地消を少しでも緩和する予定もないし、放射線量すら測ってもらえない。
    一体子供達をどうやって守ったら良いのか分からなくなっちゃいますね。。。

    何か市民が動けば市は動いてくれるのでしょうか?

    でも、そうこうしてるうちに夏休みになってしまいますね。
    希望としては夏休み中に各学校・幼稚園・保育園・公園を出来る限り除染して欲しいです。
    • hassy より:
      市が動くことを信じて市民も声を上げ続けなければならないのでしょうね。
      あきらめたらそこで試合終了ですから。
      当然市議としての働きかけも引き続きしていきます。
      ともに頑張りましょう。
  9. クワ より:
    八千代市は米本南小学校・八千代台南保育園の2ヶ所を測定したようですが、意図的に校庭で計測している割には米本南は0.24ミリシベールト/hと高めです。
    更に高い数値がでる雨どいの下や草むらなどを計測したらどうなるのか不安です。
    もし、その危険を承知していながら校庭のみの2ヶ所という少ないサンプリングで、この騒動に幕引きを図っているとすれば、それは薬害エイスと同じ行政の犯罪行為ではないでしょうか?
    どうぞ議員のお力で八千代市の幼稚園・学校・公園などサンプリングポイントを増やし、情報を開示をするよう行政に働きかけてください。

    こんな状況では、市役所の前にデモをしたい気分です。

  10. クワ より:
    上記文書
    0.24ミリシベールト/hではなく0.24マクロシーベルト/hでした。訂正します。
  11. クワ より:
    上記文書
    計測したのは千葉県のようですね。訂正します。
  12. A.I. より:
    ハッシーさん、こんばんは。
    八千代市と市民のために、色々とありがとうございます。
    どうやら本件については、ハッシーさんも含めて多くの議員さんが動いてくださっている模様で、『市内で放射線量の測定・土壌分析を行いその結果の公表を求める決議案』が提出されたようですね。来週の会議で可決の見込みと聞きました。
    そうなればようやく、八千代市もスタート地点に立てますね。多くの議員の方々の感覚が、市民のそれと同じでまともであったことが嬉しいです。
    一方、市長から「評価基準の問題で独自調査しない」との発言があったとのこと、これには怒りを感じました。評価基準については学者の間でも意見が分かれており、ハッキリ線引きできるものでないと言われています。それでも、自分達が住んでいる場所の放射線量の数値を知りたいと思うのは当然のことですし、「評価基準が定まっていない」ことが独自調査を行わない理由にはなりません。
    「広報八千代」では、市原以外の場所においても放射線量を測るよう県に要望書を出した件について『放射性物質による健康と生活環境への影響が懸念されていることから』と、まさに私達が市に対して調査を希望するのと同じ背景が書かれているのに、それと八千代市自体の動きが矛盾しているなあと感じていました。
    計測の結果、もしも除染など行うレベルの場所があれば、私もそのお手伝いをしたいと思います。
    • hassy より:
      そうなんです。
      矛盾しているから、一般質問でも市長に答弁を求めたのに
      安全環境部長の訳わからない答弁で終わってしまいました。

      なんとも情けない。。。

      • A.I. より:
        そうですね。独自調査をしない理由を無理やり作って挙げていたようですが、本当のところは単純に責任を負いたくない、面倒なことに巻き込まれたくない、風評被害を起こしたくない(実際には、計測しないという方針が風評被害を生み出しているところが大きいのですが)といったあたりでしょう。。。本当に情けないですね。
        私は、こういう時にちゃんとやってくれる公務員のために税金を払っているつもりです。
        誰のために仕事をしているのか、今のような状況下 何を優先すべきなのか、行政に携わる方たちには今一度自分の頭で真剣に考えて行動してほしいですし、ぜひ「好天を願いつつ堤防をつくれ」をモットーにしてほしい。
  13. たかぼん より:
    除染の方でコメントしたものです。既に市議会の方でかなり追及をして頂いていたのですね。本当に助かります。本日当方の自治会長に自治会からも市に陳情なり要望なりを上げていくようにお話したところです(①判定基準を元に戻す(1mSV/yを元に) ②全小中学校での測定 ③②に基づく除染対応や学校運営対応)。個人的にも要望していきますね。
    ほんと市長の対応はひどいですね。以前から多くの問題で思っていましたが、ほんとひどいです!!
    あと自治会長達と話していても、市民の意識レベルの差がすごくあるのがよく分かります。とても気にしている人と全くそうでない人と。でも、今の八千代市のレベル(0.2μSV/h前後)ってしっかり意識して行動していかなきゃいけないレベルだと思っています。特に内部被ばくに関して。そこで市民への勉強会が出来ないかなあと思っているのですがどうでしょうか?
    個人的には以下野呂美香さんのお話はとても実体験から分かりやすく心に響きました。ご見解等頂けたらうれしいです。

    チェルノブイリのかけはしの野呂美香さんのお話会

    「放射能から子供たちを守ろう」
    http://www.youtube.com/watch?v=PHR8MyUy04w
    • hassy より:
      勉強会は必要だと考えています。
      7月12日にはお隣佐倉市で田中優さんの講演会が企画されています。
      http://www.sakura-siminnet.com/flier/tanakayu.pdf

      また、8月には八千代市内で日本共産党さんが勉強会を企画するとのこと。

      この問題は超党派で考えなければいけないので、
      きまり次第こちらでも告知しようと思っています。
      • たかぼん より:
        情報ありがとうございます。上記講演会、勉強会是非参加したいと思います。超党派での対応との事、当たり前の事ですが、素晴らしい対応です。市議会でもすべてがそうはならないでしょうが、なぜ国会でもそういう対応が出来ないのか!歯がゆいですね・・・
        市内全域での測定要望の市民の声、上げていきますね!!自治会内や知人にひろめていきますね!みんなで頑張りましょう!

hassy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Spam Protection by WP-SpamFree